犯罪トピックス

金塊買わせ詐取新手口 80代被害 3900万円相当 新潟県

カテゴリー:
特殊詐欺
都道府県:
新潟県

2025年2月19日付 読売新聞朝刊12版・新潟

 新潟県警新潟中央署は18日、新潟市中央区の80歳代男性が金地金(きんじがね)51個(現金約3913万円相当)をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。預貯金を金塊に換えさせた上でだまし取る手口で、県内では初めて確認されたという。 

 発表によると、男性の携帯電話に1月28日、警察庁の捜査員を名乗る相手から電話があり、「犯罪の疑いがかかっている」「口座のお金を調べるため、今から伝える口座にお金を全部振り込んでください」と言われた。 

 男性がATMでの送金限度額を伝えると、「それなら金を買ってください。取りに行きます」と指示され、男性は貴金属店で複数回にわたって50グラムの金地金を計51個購入した。 

 今月7日に男性が自宅玄関前に紙袋に入れた金地金を置いたところ、いつの間にか持ち去られていた。電話の相手と連絡が途絶えたため不審に思い、警察に相談して被害に気づいたという。 

 県警は「現金や金塊を要求する電話は詐欺を疑い、家族や最寄りの警察署に相談してほしい」と注意を呼びかけている。 

記事の絞り込み

TOP