70代女性 3500万円詐欺被害 徳島県 公開日: 2023.02.20 カテゴリー: 特殊詐欺 都道府県: 徳島県 徳島県警は17日、暗号資産の運用名目で、県内の70歳代の女性が約3560万円の特殊詐欺被害にあったと発表した。 県警捜査2課の発表では、昨年9月、女性は「大手通信会社の社長が仮想通貨事業で大きな利益を得た」とする、うそのインターネット記事を読み、掲載されていた業者に連絡。片言の日本語を話す女の指示で、無断で他人が遠隔操作できるアプリや、資産売買に関するアプリなどをパソコンにインストールさせられた。 「ネット口座から暗号資産取引所の口座に送金し、資産売買アプリで暗号資産を運用すれば確実に利益が出る」と女が指示。女性は昨年9月から今年2月までに計14回、計約3560万円を自身のインターネットバンキングから、実在する暗号資産取引所の女性名義の口座に送金。その後、犯人側に引き出されていたが、アプリでは利益が出ているように表示され、女性は被害に気づかなかった。暗号資産取引所から「不正利用の可能性がある」と連絡を受け、女性が県警に相談して事件が発覚した。県警が初めて確認した手口で注意を呼びかけている。 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 記事の絞り込み カテゴリー 強盗 インターネット・携帯電話 凶悪犯罪 放火・不審火 特殊詐欺 路上犯罪 その他 都道府県 全国 北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 千葉県 埼玉県 東京都 栃木県 神奈川県 群馬県 茨城県 山梨県 新潟県 長野県 岐阜県 愛知県 静岡県 富山県 石川県 福井県 三重県 京都府 兵庫県 和歌山県 大阪府 奈良県 滋賀県 徳島県 愛媛県 香川県 高知県 山口県 岡山県 島根県 広島県 鳥取県 佐賀県 大分県 宮崎県 熊本県 福岡県 長崎県 鹿児島県 年の指定 2025年 2024年 2023年 2022年