警察が昨年1年間に認知した特殊詐欺4年ぶりに増加 全国 公開日: 2022.02.04 カテゴリー: 特殊詐欺 都道府県: 全国 全国の警察が昨年1年間に認知した特殊詐欺は前年比911件増の1万4,461件で、4年ぶりに増加した。警察庁が3日に発表した犯罪情勢統計(暫定値)でわかった。高齢者が狙われており、各地の警察が取り締まりを進める。 警察庁によると、特殊詐欺の認知件数は2020年までに3年連続で減少していたが、昨年は「還付金詐欺」が4,001件(約45憶円)に倍増した影響などで再び増加に転じた。被害額は前年から約7憶円減って約278憶円だった。 還付金詐欺は、医療費が戻るなどと偽り、現金自動預け払い機(ATM)で携帯電話越しに機械を操作させ、現金を振り込ませる手口。被害者の94%が65歳以上の高齢者だった。 特殊詐欺を含む刑法犯全体は56万8,148件で、戦後最小を更新した。ひったくりなどの街頭犯罪が大幅に減少する一方、虐待の疑いで警察が児童相談所に通告した子どもは10万8,050人、配偶者や恋人からの暴力(DV)の相談も8万3,035件で、いずれも過去最多を更新した。被害が広がっているサイバー犯罪の摘発も前年比24%増の1万2,275件で、過去最多となった。 犯罪情報統計に合わせ、警察庁は5,000人を対象に行った治安に関するアンケート結果も公表。「ここ10年で治安は良くなったか」という質問に、「どちらかといえば」を合わせて64.1%が「悪くなった」と回答し、「体感治安」の悪化が浮き彫りとなった。 悪化を感じた時に思い浮かべた犯罪(複数回答可)は「無差別殺傷」が最多の79.1%で、「特殊詐欺」が69%、「児童虐待」が61.1%だった。警察庁は「調査結果も踏まえ、より実効性のある対策に取り組んでいく」としている。 前の記事 一覧へ戻る 次の記事 記事の絞り込み カテゴリー インターネット・携帯電話 凶悪犯罪 放火・不審火 特殊詐欺 路上犯罪 その他 都道府県 全国 北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 千葉県 埼玉県 東京都 栃木県 神奈川県 群馬県 茨城県 山梨県 新潟県 長野県 岐阜県 愛知県 静岡県 富山県 石川県 福井県 三重県 京都府 兵庫県 和歌山県 大阪府 奈良県 滋賀県 徳島県 愛媛県 香川県 高知県 山口県 岡山県 島根県 広島県 鳥取県 佐賀県 大分県 宮崎県 熊本県 福岡県 長崎県 鹿児島県 年の指定 2024年 2023年 2022年