みんなで守ろう!地域の安全
文字サイズ:
2004年愛媛県新居浜市立角野中学校PTAから始まった地域安全活動が原点で翌年NPO法人へと進む。青色で統一したユニフォームシステム形成。
「見せる防犯」
「親がやらねば誰がやる」
「ふだん防犯いざ防災」
愛媛県第1号の青パト隊登録。
2006年12月愛媛県青色パトロール隊連絡協議会という民間青パト隊の連絡協議会を全国初、愛媛県警と協働で発足。現在に至る。
子どもたちも関わる地域安全を実現するためには、単なる不審者対策だけでなく、総合的に取り組んでいく必要がある。
子ども見守り活動に依存する傾向が強いが、それに特化し安堵感を持つと断片的な安全でしかない。ひとりが100歩無理して歩くより、100人が1歩進む方が大きな前進に繋がるものです。
「向こう三軒両隣の復活」