みんなで守ろう!地域の安全
文字サイズ:
1.イベント会場での防犯コーナー設置
大和まつりやふれあい広場など、地域住民や子どもたちが集合する行事に積極的に参加し「防犯コーナー」を設置、子どもの防犯教室やひったくりの実演、防犯グッズ・チラシを配布するなど、広報啓発活動を行っている。
2.児童対象の防犯教室の開催
防犯ソング「おおだこポリス4つのおやくそく」の曲に合わせた振り付けを習得し、独自に手作りしたおおだこポリス帽子をかぶり、子どもたちと一緒に踊ったり、クイズ等を行い防犯の約束を楽しく指導している。
3.登下校児童の見守り活動
地域住民と協力しながら見守り活動を行うことで、子どもや住民の防犯意識の高揚を図っている。
4.大和警察署防犯キャラクター「とまとちゃん」の活用
大和署の防犯キャラクター「犯罪を(と)めるや(ま)(と)」のとまとちゃん」Tシャツを着用し、各種キャンペーンにおいて犯罪抑止のためにアピールをしている。
5.防犯パトロール・防犯キャンペーン等各種防犯活動の実施
どんな緊急時でも即戦力を合言葉に柔軟性の富んだ各種防犯活動を実施している。
女性ならではの地域・生活に密着した活動をしています。これで終わり!というこのない活動ですから、無理をせず、楽しく続けていくことが大切と考えています。