
活動の内容
- 日頃の散歩やジョギングを、児童の下校時間帯に合わせての通学路での見守りや地域パトロールをしている。
- 毎年11月20日を「旭地区防犯デー」と定め、市民への防犯啓発広報活動や犯罪多発場所である事業所等を巡回し、事業主やお客様に防犯チラシを配布し注意を呼びかけております。又防犯デーに因んで、毎月20日に集団パトロールを実施し、「防犯パトロール実施中」の、のぼり旗(250本)を道路沿いの目立つ場所等に立て防犯啓発している。
- 毎年2月20日に、防犯講演会、パトロール情報交換会を開催し、市民の防犯意識の啓蒙と防犯パトロール事業の推進を図っている。
- 旭警察署の実施する防犯行事に参加、協力している。
メッセージ
自分たちのまちは、自分たちで守ろう。そして、「守ろう子どもや地域の安全、みんなの協力で」を合い言葉に、合併前の旭市区長会が中心となって発足しました。隊員は「旭防犯パトロール」の帽子を着用し、散歩やジョギングに合わせて防犯パトロールをしている。また、毎月20日に集団パトロールを行い、下校時の児童の安全確保と事故防止、及び地域の安全を守るため、旭地区区長会とパトロール隊参加者が一体となって活動している。
毎年3月には、隊員の募集をしております。